![多毛症](https://www.shinohara-hifuka.com/wp/wp-content/themes/sdc/library/img/diagnosis/hirsutism/hirsutism_mv.jpg)
軟毛は、毛が薄く柔らかく、色も薄い毛で、細くて短いのが特徴です。硬毛は、硬くて太い長く、色素を多く含んでいるのが特徴です。このように、毛の量が増えるのではなく毛質の変化で生じてきます。多毛症の原因としては、男性ホルモンによるもので、ほとんどの場合が体質的(特発性多毛症)なものによる多毛症です。女性でいうと毛深くならない場所の毛が濃くなったり、男性ホルモンにより顔面、胸、腹部、大腿部の内側、陰部の上方などに毛が濃くはえてきた場合などを、多毛症といいます。女性の場合、男性ホルモンは卵巣と 副腎でつくられる為、多嚢胞性卵巣症候群、または副腎の疾患で多毛症が発症します。一般的に、女性に見られる多毛症の原因は特発性多毛症と多嚢胞性卵巣で全体のほぼ95%以上を占め、あとの疾患は比較的まれですが、その他の原因として、下垂体の異常、薬剤の副作用によるものなどもあります。
多毛症は女性ホルモンと男性ホルモンの異常から起こるものです。男性ホルモンが過剰に作られたり、男性ホルモンにたいする反応性が高まって発症します。閉経後の女性に多毛症が多くみられますが、これは女性ホルモンの減少によるものだと考えられてます。女性の場合は、下垂体や副腎の異常により男性ホルモン(テストステロンなど)が過剰につくられ、多毛症を引き起こすこともあり、女性は多嚢胞性(たのうほうせい)卵巣症候群の病気が多毛症になる最も多い原因です。薬剤により多毛になることがあり、例えば、全身投与する副腎皮質ステロイド薬、免疫抑制薬のシクロスポリンなどが、全身の多毛の原因になり、ステロイド外用薬を外用すると、外用した部位が多毛になります。多毛症かどうかを判断するには、血液検査で血中の男性ホルモン量の測定(健康保険が使えます)や染色体分析を行います。ちなみに、体質的(特発性多毛症)は血液中の男性ホルモンが正常で、月経異常、多毛のみが認められます。一方、多嚢胞性卵巣では男性ホルモンが軽度上昇し、多毛、月経異常、不妊症、肥満などが認められます。その他にも、多毛以外の症状があるかないか、薬剤内服の有無などをよく調べます。超音波断層法、CT、MRIなどの画像診断法を用いて、卵巣、副腎の腫大、腫瘍の有無なども検査します。
TREATMENT
従来のレーザーや電気針による脱毛では不向きな肌質、毛質、部位、篠原クリニックでは、それらを全て解決できる次世代レーザー脱毛Alma社Soprano ICE PLATINUM(ソプラノアイス・プラチナム)を用いたMOTION DEPI(モーションデピ)を長崎で初めて導入。
痛みが少ない蓄熱脱毛に、冷却装置を組み合わせることで、デリケートな肌にやさしく、より安全で、確実な脱毛を実現しました。※効果には個人差があります。
従来の医療レーザー脱毛機器は、毛根のメラニン色素をターゲットにしており高出力のエネルギーが一点に集中するため痛みを伴うことがありました。また、色黒の方、日焼け肌は、強い痛みを感じることもありました。ソプラノアイス・プラチナムは毛包をターゲットにしているため、出力も低く広範囲に弱いエネルギーで徐々に毛包を破壊します。そのため痛みを感じにくく、照射中は熱めのマッサージを受けてるかのようです。肌質、色、毛質に関係なく脱毛できます。さらに、スピーディーになりました。従来のレーザー脱毛と比べ、約四分の一に。
篠原皮ふ科クリニックは、脱毛だけでなく、皮膚科ならではのさまざまな肌の知識と経験豊富な専門スタッフがカウンセリングを行います。お一人おひとりの毛質・肌質に合わせて、女性、お肌がデリケートなお子さま、男性にも安心して治療を受けていていただけます。
保湿成分が含まれたジェルを塗布します。クールダウンするとともに、脱毛後の肌を守ります。
レーザーを照射します。温かく感じますが、痛みはほとんどありません。
従来のレーザー脱毛よりも短時間で終わります。
ジェルを拭き取り、施術終了です。治療直後は、赤みが残る事もありますが、一日程度で治まります。
医療機関ならではのアフターケアも充実しております。
治療後も、医師及び看護師がサポート致しますので、治療後日でも、何かございましたら遠慮なくご相談ください。
FREQUENTLY ASKED QUESTION
篠原皮ふ科クリニックは子供から大人まで各世代のお肌の健康、美容のお手伝いを致します。
長崎県大村インターから車で約5分。お気軽にお越し下さい。
診察順番表示システムを導入しましたので、どこからでも待ち時間の目安がご確認いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日(きゅうしんび)