
疣贅(イボ)はヒト乳頭腫ウイルスによる接触感染が原因です。ヒト乳頭腫ウイルスには皮膚型と、粘膜・性器型と2種類があり扁平疣贅は皮膚型のヒト乳頭腫にあたり、通常のイボとは型が異なります。色は、褐色色をし、大きさは他の種類のイボに比べると小さめで 0.5㎝~1㎝ くらいの平たい形をしていて、一度にたくさんの数が密集して発症するのが特徴です。発症箇所は、顔や手、首にできます。若い世代の顔面など目立つ所にできることが多く、広い範囲に広がってしまうこともある為、早いうちにキチンと治すことが大切です。稀に、痒みを伴うことがありますが、痒みが生じた際は治る前の症状として現れることが多いので痒みが生じてから数週間で自然に治ることもありいます。
TREATMENT
マイナス198℃の液体窒素を含ませた綿球でいぼを凍らせます。いぼの出来た場所や子供さんによっては治療による、痛みを伴います。一週間に一度、何回かの治療が必要になります。扁平疣贅は顔面や腕にできることが多いため、冷凍凝固治療によりシミなどの跡を残すこともあります。主治医とよく相談してから、治療を行いましょう。
日常の生活では、触れることのない薬品にかぶれさせることで、自分の免疫を高めていぼを排除します。扁平疣贅は顔面や腕にできることが多いため、冷凍凝固治療によりシミなどの跡を残すこともるので、特に顔面の場合は免疫賦活療法を第一選択で行うこともあります。
ヨクイニン錠(コタロー)、桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)(ツムラ)などは、ヨクイニンを成分に含んでおり、その抗腫瘍効果でいぼを治療します。
ウイルス性のいぼは、免疫力が高まることにより、自然治ゆすることがあります。自然治ゆは、普通に起こることはまれで、ほとんどは生活上の心の前向きの変化をきっかけに起こります。先生と患者さんと心を合わせて治ろうとする気持ちを強く持ちましょう。暗示に反応しやすい子供さんは、おまじないが有効なことがあります。「いぼいぼ、とんでけ。」「いぼいぼ、きえろ。」と一日一回、好きなときに自分の耳に聞こえる声を出して、3分間唱えます。近くのいぼ神様にお参りをして、お願いする。長崎県雲仙市小浜町のいぼ取り地蔵など。長崎県雲仙市小浜町には、有名ないぼ取りお地蔵様があります。「このいぼ取れ!」と命令口調でお参りするのがポイントとのことです。「このいぼ取って下さい。」と丁寧に言うといぼがまた、別の所に付いてしまうそうです。
FREQUENTLY ASKED QUESTION
篠原皮ふ科クリニックは子供から大人まで各世代のお肌の健康、美容のお手伝いを致します。
長崎県大村インターから車で約5分。お気軽にお越し下さい。
診察順番表示システムを導入しましたので、どこからでも待ち時間の目安がご確認いただけます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日(きゅうしんび)