皮膚科、アレルギー科、美容、美容皮膚科、小児皮膚科、高齢者皮膚科

スキンケア・ウェブ診断

診断結果:体部白癬

体部白癬

体部白癬とはゼニたむしとも言い、足白癬と同じ
白癬菌が繁殖して起こる皮膚感染症です。

カビの種類の菌が繁殖して起こる皮膚感染症です

足にできる白癬は足白癬ですが、胴体や手足(足裏以外)などに生じる真菌感染症を体部白癬と言います。見た目だけではわかりにくく、知らない間に症状が悪化したり、他人に感染する可能性があり注意が必要です。真菌感染症には、体部白癬の他、足に発症するいわゆる足白癬=足部白癬、陰股部に発症する陰股部白癬、頭部に発症する頭部白癬があります。白癬菌はケラチンと言うタンパクを栄養源にして生じているカビの為、ケラチンが存在する部分にはどこにでも感染してしまいます。体部白癬の主な症状としては、皮膚に円状の発疹や赤み、痒みが生じます。初期症状としての赤みや痒みは、虫刺されや湿疹と同じに見える為、体部白癬との見分けが困難な為そのまま放置したり、間違った治療法を行ってしまう場合もあるようです。白癬の診断方法としては、白癬菌の生じている部分の表面をメスなので軽く削ぎ取って顕微鏡で見て診断されますので、早めに皮膚科専門医で直接検査を受ける事をおススメします。

治療法

TREATMENT

  • 通常の抗真菌外用剤クリーム、ローション、スプレータイプなど

    体の部位にもよりますが、外用薬で治療をすることが最も多いです。体部白癬の他、足白癬やカンジタなどの病状にも使用される薬です。クリームタイプは皮ふへの浸透性がよく、また効果を保ってくれる持続時間も長く、副作用も少ないのも特徴です。ローションタイプはべたつかず、外用しやすいです。使用方法としては、1日1回から2回患部への塗布をします。角質層がより柔らかくなる入浴後の使用が最適です。

  • テルビナフィン錠(内服薬)
    ラミシール錠(内服薬)

    ラミシール錠は、白癬菌という菌の増殖を抑える有効成分テルビナフィンを含んだ抗真菌内服薬です。内服薬は、体内から殺菌することが可能なので、爪水虫など塗り薬での治療が困難な場合や、塗り薬で効果を得られなかった場合に使用されます。内服薬の他に、外用剤としてのクリームタイプや液状といった種類もあります。注意点としては、肝臓に少し負担のかかる薬ですので、肝臓や腎臓、血管に心配のある方はきちんと検査を行った上での使用が可能となります。

    ※効果には個人差がありますが、軟膏等の塗り薬よりも効果が実感できる場合があります。

  • イトラコナゾール錠(内服薬)

    商品名はイトリゾールという名称で、アゾール系抗真菌薬と言われる種類の薬です。頭部白癬や体部白癬、足白癬などの原因となるカビ(真菌)を殺菌する作用があります。テルビナフィンよりは、肝臓に対する影響は少ないのですが、飲み合わせに注意を要するお薬が多数ありますので、医師、薬剤師に相談してください。

よくあるご質問

FREQUENTLY ASKED QUESTION

体部白癬は、感染しますか?
足白癬の場合と同様に、白癬菌を含んだ皮ふが、他人に付着すると感染します。タオルを共有したり、他人の衣服を借りたりするのは注意してください。動物から感染する、体部白癬ってあるのですか?犬やネコ、牛、ハムスターなどから感染する場合もあります。特にミクロスポルム・カニスというカビは、犬や猫に感染します。また最近は柔道などの格闘技を行っている選手の間では、トリコフィトン・トンスランスというカビによる白癬が練習や試合を介して集団発生して問題になっています。
白癬体の病気とはどこに生じてどのようなものがあるのですか?
白癬は体の生じる場所によって名称が異なります。足の水虫・頭の水虫(しらくも)・手の水虫・股部の水虫(いんきんたむし)・体部の水虫(体部白癬・ぜにたむし)

篠原皮ふ科クリニックは子供から大人まで各世代のお肌の健康、美容のお手伝いを致します。
長崎県大村インターから車で約5分。お気軽にお越し下さい。
診察順番表示システムを導入しましたので、どこからでも待ち時間の目安がご確認いただけます。